ルートナビゲーター

製品

ルート配送の走行ルートを記録して案内するナビ 「ルートナビゲーター」

はたらく車の運用効率を高め、業務課題の解決に役立つ、導入簡単なカーナビ

「ルートナビゲーター」は、ルート配送や収集、点検、送迎といった固定ルートを巡回する業務に特化したカーナビです。
実際に走った走行軌跡や「スーパーマップル・デジタル」で編集したルートを元に、カーナビで案内することができます。
通常のカーナビでは案内されない業務コースやルートを登録することができ、新人ドライバーでも迷わず走行することができます。

配送、運送、送迎、路線バスに携わる方にぜひおすすめしたいナビです。

取扱説明動画も限定公開でご用意しています
資料ダウンロードとあわせてご覧いただけます。

Point

ポイント

POINT①

思い通りのルート作成

ルートナビゲーターでは、実際に走った軌跡からルート登録するほか、スーパーマップル・デジタルでルートを作成、編集します。独自に決めたルート、迂回するルート、搬入口へのルート、バスのルート等、通常のカーナビでは案内できないルートを簡単に作成します。
一日にたくさんの訪問が必要で複雑で覚えにくいコースでも、ルートナビゲータを利用することで迷わず運転走行でき、新人ドライバーや不慣れな担当がコースを間違えることや訪問を忘れるなどの問題を解決します。
たくさんのルートをコースとして登録できますので、曜日ごと・週ごとに異なるルートにも対応することができ、ドライバーの負荷軽減に役立ちます。

RN0001-0002-750x234(左)メインメニュー画面 (右)コース案内画面(案内施設リスト)

POINT②

通常ナビと同等の高品質な案内

業務用のカーナビというと付加機能に重点が置かれ、肝心の案内機能が車載カーナビに比べていまいち、と思われがちです。ルートナビゲーターは車載カーナビと同様に右左折時の音声案内、交差点やインターチェンジ、ジャンクションのイラスト案内などを行います。

RN0005-0006-750x234(左)コース案内画面(交差点拡大図) (右)コース案内画面(誘導施設情報)

POINT③

ちょっとあったら便利な機能搭載

労務管理の補助に役立つ履歴記録機能や、巡回業務以外で利用する際に普通のカーナビとしてもご利用いただけます。
カーナビのルート探索では車両条件(車高、車幅、車重、危険物積載(※))を考慮した探索を行えますので、バスやトラック等でご利用いただけます。
①※ 車高等の制限情報は全国基本道に付与されています。
②※ 車両条件を利用可能な範囲は、全国基本道及び都市圏全道路です。

RN0007-0008-750x234(左)設定画面 (右)履歴確認画面

価格

資料内で価格のご案内をしています。
資料ダウンロードをしていただくとあわせて、限定公開している取扱説明動画もご覧いただけます。

RN_manual_3thum_w750-1

製品資料のダウンロードやルートナビゲーターに関するお問い合わせはこちらから

連携する管理アプリを含んだ「ルートナビゲータープラス」も
ご用意しています

活用シーン

物流・配送業者の場合

複雑な条件に合うルートの設定対応
配送先の指定や搬入物の条件などであらかじめ決まった道順で走行する必要があったり、通常のナビでは設定しにくい場所が目的地となる場合があります。
ルートナビゲーターなら一度走ったルートを登録、編集できますし、スーパーマップル・デジタルを用いて机上で作成することもできますので、同じ個所を行き来したり、狭い地域で繰り返し回ったりといった、特殊なルートも案内できます。
ベテランドライバーのノウハウが詰まったコースを登録しておけば、誰でも同じコースを回ることができるので、新人ドライバーや急なドライバー変更があっても引継ぎの時間を削減でき業務の効率化を図れます。

hannyu_route_-2

幼稚園バス・介護施設の送迎バスの場合

日替わりルートの対応
ルートナビゲーターでは「○○曜日のコース」「第○週のコース」といったわかりやすい名前をつけたコースを最大256個登録できるため、業務に慣れていない新人ドライバーでも「今日の走行コース」を迷うことなく安心して走行できます。
新年度などに新設される新たなコースも、机上で作成→実走行→修正といった一連の流れの中で登録ができます。登録済みのコースを指定するだけなので、紙地図などの管理、配布も最小限になり、業務の簡素化に繋がります。

route_name-1わかりやすいコース名で登録することでその日のルートを迷わず選択!

その他の活用事例

業種ごとにおける課題・お悩みとそれを解決するルートナビゲーターの活用事例を紹介しています。

コラムでは、実際の利用シーンをイメージしたストーリーを通して、ルートナビゲーターがどのように役立つかをご紹介しています。
【コラム】自分でルートを作れるナビ「ルートナビゲーター」が配送、収集、送迎業務の「困った」を解決します!

機能一覧

巡回業務シーンでご要望の多い機能に絞ってパッケージ化することで低価格を実現しています。
ルートナビゲーターに搭載されているカーナビは、メーカー純正カーナビとしても採用実績のある「マップルナビ」をベースに開発しています。長年の採用実績に裏付けされた地図の見やすさ、快適な操作、充実の案内機能をご利用いただけます。

コース案内

案内中ルート表示
誘導音声、交差点拡大図、案内イラスト表示
コース全体確認(案内開始時)

コース登録(※)

走行軌跡からの作成
スーパーマップル・デジタルで編集したルート(KML)を読み込んで作成

コース編集(※)

スーパーマップル・デジタル編集用のルート(KML)出力
コース名称、案内施設(経由地)名称変更
案内施設(経由地)訪問順序変更
コース表示順変更、コース削除

履歴記録

簡易履歴記録、確認
履歴出力(CSV)

カーナビ

車両情報を加味したカーナビ機能

設定

ルート探索条件設定
車両情報(車高、車幅、車重、危険物積載有無)設定

※備考

コース登録数:256コース
1コース当たりの案内施設(経由地)登録数:255個(最終目的地含む)

取扱説明動画

煩雑なイメージのある業務用ナビですが、ルートナビゲーターはシンプルな画面で「誰でもかんたんに」操作できます。
各機能についてわかりやすく解説した取扱説明動画をご用意しております。
資料ダウンロードしていただくと、限定公開している取扱説明動画もご覧いただけます。

RN_manual_3thum_w750-1

端末スペック

下記の要件を満たすタブレット端末にインストールしてご提供いたします。

OS Android 9.0、10.0、11.0、12.0
CPU 1GHz以上
RAM 2GB以上
ROM 32GB以上
画面サイズ 8インチ(1280×800)以上
GPS 必須
※ ご準備頂く場合は上記を満たす端末をご用意ください。

IMG_1474-1140x840-1タブレット端末イメージ

IMG_1465-1140x840-1車両設置イメージ
※タブレットホルダーは販売しておりません

画面イメージ

RN0001-540x400-1メインメニュー

RN0009-540x400-1案内コースリスト

RN0004-540x400-1コース全体画面

RN0002-540x400-1コース案内画面

RN0003-4-540x400-1コース編集画面(KML取込)

RN0010-540x400-1コース編集画面(名称変更)

RN0011-540x400-1通常ナビ画面イメージ

RN0012-540x400-1通常ナビ画面イメージ(GPS情報画面)

関連製品

ルートナビゲーターに関連するサービス・商品です。

news_thumb_navisdk-3

業務用カーナビSDK
お客様の業務に特化した専用のカーナビゲーションシステムを簡単に開発できる開発キットです。

ルート検索thum

ルート探索モジュール
マップルナビ等の当社の各種製品に使われている高精度自動車ルート検索プログラムです。

PT-G1

PT-G1
商用車テレマティクスや車載IoTでずれないGPSユニットです。