
業務用カーナビSDKの進化は止まらない!最新バージョンのご紹介と使い方、そして今後の展望。
製品
当社で企画開発している、カーナビゲーションソフトウェア『マップルナビ』より、一部のプログラムとデータを利用し、ルート探索モジュールとして提供します。
組込み利用に最適。サーバ利用も可能な動作環境で、お客様のシステムへルート探索機能を容易に実装できます。
一般的な自動車向けルート探索機能をはじめ、巡回ルート探索、点列ルート探索、回避エリア探索など、多様な探索機能を用意しています。
探索条件へ車両情報として、車幅、車高、重量、危険物有無等を設定することで、
これらの規制を考慮し、通行不能な規制を迂回し適切なルートを取得します。
大型車両、大型特殊車両をはじめとしたサイズの大きな車両を運用される際にも有効です。
全都道府県の基本道以上、細街路において以下の規制を格納
大型貨物自動車等通行止め・危険物積載車両通行止め
重量制限・高さ制限・最大幅制限
出発地、経由地、目的地の緯度経度を指定し、ルートを生成します。
業務での利用に適したルート探索機能を用意しています。
出発地、複数の経由地を指定した場合に、効率よく回るルートを生成します。
地図上に引いた線に沿ったルートを生成します。
(引かれた線より緯度経度点列を指定し、オリジナルのルートを生成します。)
侵入したくないエリアを緯度経度で指定し、APIを呼び出すことで、回避エリアを迂回するルートを生成します。
設定条件を入力することで、通行不能な規制が存在する道路を迂回し、適切なルートを生成します。(車両条件を考慮したルート探索例)
出発地から目的地までの所要予測時間を計算する速度値を道路種別毎に任意に変更し、交通状況に合わせた結果を求めることができます。
指定した座標から、最も近くの道路リンク上の座標や道路種別、リンクまでの距離などの情報を取得することができます。 この機能により、出発地や目的地の座標が意図した場所(道路)に紐づくか事前に確認することができるようになりました。
指定可能なルート探索の条件 |
|
---|---|
指定 |
説明 |
緯度経度 |
出発地・目的地・経由地 緯度経度 |
日付・時刻 |
出発・到着時刻 |
車種 |
自動二輪、軽自動車、普通車、中型車、大型車、特大車 |
探索条件 |
おすすめ、距離優先、一般道優先、高速優先 |
割引指定 |
ETC、身障者割引の指定 |
許可指定 |
Uターン許可/不許可、スタート地点へ 戻る/戻らない(※巡回ルート探索のみ) |
回避エリア指定 |
案内したくない経路を含むエリアを指定 |
規制無視指定 |
曜日・日付・時間規制(※通常ルートのみ)、交差点通行規制、一方通行規制、車種規制(※通常ルート、点列ルート) |
大型車規制条件 |
車幅、車高、重量、危険物搭載 |
左付けルートの指定 |
目的地に対して左付けでルート探索を実行(※通常ルート探索のみ) |
左付けルートの指定 |
道路の種別単位での平均時速(km/h) |
ルート探索結果から取得できる情報 |
||
---|---|---|
名称 |
説明 |
取得例 |
緯度経度 |
ルートや施設を構成する緯度経度の点列 |
131565793,514960843 (1/1024ミリ秒単位) |
施設名 |
通過箇所の施設名 |
○○料金所 |
道路種別 |
通過区間の道路種別 |
主要地方道 |
道路名 |
通過区間の道路名称 |
首都高速○号線、国道○号 |
高規格道路 |
通過区間が高規格であるか |
true / false |
有料道路 |
通過区間が有料道路であるか |
true / false |
区間距離 |
通過区間の所要距離 |
1800m(1.8km) |
区間時間 |
通過区間の所要時間 |
300秒(5分) |
施設料金 |
通過料金所で支払う料金 |
480円 |
全区間距離 |
出発地から目的地までの所要距離 |
83600m(83.6km) |
全区間時間 |
出発地から目的地までの所要予想時間 |
4080秒(1時間8分) |
料金 |
出発地から目的地まで払うべき料金 |
3360円 |
料金 |
通過時刻・ETC・身障者割引される料金 |
2520円 |
ルート探索モジュールは組込アプリでの利用とオンプレサーバでのご利用が可能です。
また、WebAPIでのご利用をお考えの方は、MappleAPIのルート探索APIをご利用いただけます。詳しくは法人向け地図API【MappleAPI】紹介ページをご覧ください。
以下よりお申し込みください。お気軽にどうぞ。
MAPPLEのルート探索
こちらのサイトでマップルの提供するルート検索をお試しいただけます。一般的な「ルート探索」はもちろん、複数地点の訪問順番を求める「巡回ルート検索」など
道路ネットワークデータ
抜け道や規制情報、イラスト案内など、多数オプションをご用意したルート検索、カーナビ用データです。
業務用カーナビSDK
お客様の業務に特化した専用のカーナビゲーションシステムを簡単に開発できる開発キットです。
ルートナビゲーター
ルート配送(物流、配送、送迎、回収)業者様向け走行軌跡を元にルート案内できるカーナビゲーションシステム。ルート配送用のナビをお探しの方向け。
長年に渡る地図出版で培ったマップルの地図デザインをベクトルタイル形式で構築し、さらにWebブラウザ向けに優れた表現力を持つ地図ライブラリである『MapLibre』を使い、表現してみました。