ソリューション
通学路や危険箇所を管理し児童の安心安全を守る「通学路安全支援システム」
通学路に潜む危険箇所を地図上で可視化し通学路の見直しや管理ができる
「通学路安全支援システム」は、学校現場のみならずPTAや保護者を含む地域全体で通学路の管理、安全確保を支援するパソコン用ソフトウェアです。児童の自宅位置、通学路、そして通学路周辺の危険箇所を地図システムに登録することで、通学路の問題点を明らかにし共有することができます。登録した情報はA4サイズから大判サイズまで地図印刷することが可能なため、児童へ交通安全の周知活動や、通学路の点検業務にも役立ちます。
点検すべき項目や報告すべき項目は文部科学省の「通学路点検時のチェックリスト」に準拠していますので登録作業がスムーズに行えます。
POINT①
地図上で危険箇所を視覚的に確認することで安全対策の実現へ
児童の自宅位置や通学路、定期点検によって確認された危険箇所をシステム上に登録することで一人通学などリスクの高い通学路を通る児童が瞬時に判断できます。その結果、こども110番の家や横断歩道、ガードレールの設置といった、事件・事故を未然に防ぐための対策が取りやすくなります。

POINT②
交通安全への啓発活動として
地図画面は印刷して交通安全のための教材として使用したり、家庭に配布して家族で通学路について話し合うきっかけにも役立ちます。またシステム上に登録した情報はCSVファイルとExcelファイルに出力して編集・加工ができるため通学路点検時の報告書作成業務の効率化にも役立ちます。

POINT③
通信不要で情報漏洩リスクが低い
児童の自宅位置など個人情報を取り扱うため、インストールしたパソコンでのみ動作するインターネット通信不要なシステムです。通信環境を必要としないため、個人情報漏洩リスクが低い安全な環境で利用することができます。
ご利用イメージ
各種情報登録・更新

効率良い安全点検

地図印刷による啓発活動

活用例
・児童の自宅位置と通学路の位置関係を把握
・通学路周辺の危険箇所を登録し位置を把握
・通学路の改善要望箇所を管轄警察署や教育委員会へ提出
・フィールドワークなど交通安全向けの教材
・通学路周辺の危険箇所実地確認
・通学路安全管理に関する報告書作成
・通学路改善要望個所の登録、管理
・各学校の通学路ルートの把握
動作環境
※通学路安全支援システムの動作には、株式会社マップルの電子地図ソフト「スーパーマップル・デジタル」が必要です。
スーパーマップル・デジタルについてはこちら
対応OS | 対応OS 日本語 Microsoft Windows 10 / 8 / 8.1
※Windows7は動作可能ですが、保証対象外となります。 |
CPU | CPU Core i5-7500 (3.4GHz) 以上を推奨 |
メモリ | 各OSが推奨するメモリ容量 |
HDD空き | HDD空き 16GB以上 |
DVD-ROMドライブ | (片面二層式)必須 |
ディスプレイ | ディスプレイ 1024 × 768 ドット(ハイカラ―以上を推奨) |
提供形式
CD-ROM
購入の流れ
<請求書払いをご希望の方>
購入お申込みメール → 請求書送付 → 入金 → 商品発送
<オンライン購入をご希望の方>
https://store.junglejapan.com/category/LSMD/JL001116.html
※株式会社ジャングルが運営するジャングルストアに移動します
<代理店様が利用者に代わって購入する場合>
お見積書・注文書送付 → 注文書メール又はファックス → 請求書送付 → 入金 → 商品発送
※貴社情報と販売先情報をメールにてご連絡ください
販売価格
通常価格
50,000円(税抜)
※別途スーパーマップル・デジタルの購入が必要です。
※代理店様は個別にご相談下さい。
お見積りに関しては、以下よりお申し込みください。
お気軽にどうぞ
関連コラム

