開催日時・場所
@Zoom(オンライン開催)
2024年10月23日(水)16:00~16:40
2024年10月24日(木)10:00~10:40
※両日ともに内容は同じですので、ご都合の良い方にお申し込みください。
本セミナーは、こんな方におススメです!
● 地域創生に取り組まれている方
● 観光戦略の企画立案を担当されている方
● 観光客の取り込みに課題を感じられている方
● 観光地や地域に関する研究をされている方
● 観光地のプロモーションやイベント企画を担当されている方
● その他、観光関連事業に従事されている方
地域の観光戦略において「集客」と「周遊促進」は常に重要な施策となりますが、毎年、大きな予算を掛けたプロモーション施策を実施しても、単発の集客に終始してしまい、翌年以降の継続的な来訪に繋がらないという悩みをお持ちではないでしょうか。
このような課題を解決「顧客化」が必要不可欠です。各地域にとっての顧客とは、地域住民のみでなく、地域の出身者であったり、地域産品や観光スポットのファンなどさまざまです。
このような方々をしっかり繋ぎ継続的な関係性を維持することで、スポットの集客施策に依存しない強力な顧客基盤を生み出すことができます。
本セミナーでは、メディアを活用して様々な顧客基盤づくりを行ってきた株式会社マップルの企画開発担当者が、自ら顧客を保有することのメリットと顧客基盤の創りかたをご説明します。
本セミナーを通じて、観光産業、地域創生の活性化に寄与できればと考えておりますので、是非多くの方にとって実りあるセミナーになれば幸いです。
* 本セミナーは完全予約制で実施します。
* 参加人数に上限がございます。好評につき早期に上限に達する場合がありますので、ご予約はお早めにお願いします。
開催概要
セミナータイトル
【自治体・DMOの方におすすめ】
来訪した観光客を地域のファンに!
LINEでつながる強力な『地域顧客基盤』の創りかた
日時
2024年10月23日(水)16:00~16:40(待機可能時間 15:50~ )
2024年10月24日(木)10:00~10:40(待機可能時間 9:50~ )
※両日ともに内容は同じですので、ご都合の良い方にお申し込みください。
登壇者
株式会社マップル 旗持 公洋・瀧澤 洋一
場所
ウェビナー
※後日視聴用のURLをお送りします。
※本セミナーはZoomを使用したウェブセミナーです。
定員
各日100名
参加費
無料
注意
※定員を超えるお申し込みがあった場合、先着順となります。残念ながらご視聴ができない場合はこちらから対象の方へご連絡いたします。
※競合他社 / 同業者 からのお申し込みなど、当社の判断によりお断りする場合があります。
※都合により、企画の内容が変更になる場合がありますのでご了承ください。
※参加は申込者本人に限ります。
セミナー内容詳細
全40分
① 毎年の観光施策を劇的に変える「地域顧客基盤」の重要性
・ そもそも地域の顧客基盤とは何か?
・ 顧客基盤がもたらす3つのメリット
・ 顧客をベースにした観光プロモーションの具体事例
② デジタル観光パスポートを活用したファンの創り方
・ LINEを活用したデジタル観光パスポートとは?
・ 観光プロモーションやイベントでの活用方法
・ 地域のファン作りとロイヤルカスタマーの育て方
③ セミナー視聴者向け特典について
(株式会社マップル 旗持 公洋・瀧澤 洋一)
登壇者紹介
旗持 公洋(Kimihiro Hatamochi) 株式会社マップル 営業部/地域創生チーム 元国家公務員。教育行政や大学運営、出版物制作を経て、2019年より株式会社昭文社に入社。以降、新規事業開発などを経験し、現在は、インバウンドメディア「DiGJAPAN!」や「デジタル観光パスポート」などを活用した訪日インバウンド、地域創生領域の提案活動を行い、全国の自治体やDMOなどが抱える様々な課題解決を担当している。 |
瀧澤 洋一(Yoichi Takizawa) 株式会社マップル 企画開発部/観光サービスチームリーダー 2006年に株式会社昭文社に入社。WEB事業、ASP事業の立ち上げに参画後、観光アプリやWEBメディアの企画運営業務に従事し、様々な集客施策やファン作りを実践する。現在はLINEを活用した「デジタル観光パスポート」の企画運営リーダーとして自治体と連携した顧客基盤創りやファンの育成を日々サポートしている。 |
お問い合わせ
株式会社マップル
旗持 公洋・瀧澤 洋一
E-mail:sales@mapple.co.jp
本件へのお問い合わせはこちらからお願いいたします。
オンラインでのお打合せにも対応しております。ご希望の方はお問い合わせフォームにてご指定ください。
関連商品
-
来訪者とデジタルでつながる
「デジタル観光パスポート」
来訪者とのタッチポイントを作り、メッセージ配信による再訪を促したり、ふるさと納税など様々な消費行動を促進